Via
前回のイギリス出張で浮かんだキーワード'via'
英語本来の意味とは違うかもしれません
あらゆる文化、政治的背景、時代を経由してイギリスで産まれた当時の洋服達
もはや現代では当たり前なことですが
今一度
クロスオーバーな
文化、エッセンスの混ざった当時の結晶、洋服達を中心に
1/28(土)、週末より春夏のスタートとしてリリースします
是非店頭にてご覧ください
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
'via'
経由という意味です
単語本来の意味と違うかもしれませんが、via /
イギリスの服でありながら、他国の文化的影響を含んだ洋服
それはデザイナーが生まれた土地の影響であったり、
植民地の入り交じった影響であったり
移民達が産んだカルチャーであったり
また、古い時代の文化を経由した新しい時代の服
主に2000年代から始まった再解釈、
例えば、固定概念をなくし、
角度を変えて時代や捉え方を再解釈するといった手法ではなく、
純粋に時代の経過とともに生まれ、
新しい洋服としてデビューしていたのは80s-90sが最後ではなかったのか。
洋服において、出来上がったと思われた個人のスタイルは、結果たどり着かず
常に経由経由の連続ではないのか
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////